旅行 観光 お出かけ」カテゴリーアーカイブ

旅行・観光・お出かけの全記事一覧ページです

【映画村】小学生以来の太秦観光とリベルテとハルヒナ

投稿者: | 2022年2月26日

京都太秦にある「東映太秦映画村(映画村)」の紹介です。 「2020年2月の京都旅行」の2日目は「東映太秦映画村」へ行ってきました。その前に「リベルテ」とランチで「ハルヒナ」,旅の最後に「うね乃」へ行ったのでまとめて載せて…

続きを読む »

【岩村山荘】安くなっていたので再訪してみた宿

投稿者: | 2021年12月22日

恵那市岩村町にある「岩村山荘」の紹介です。 「ミル(Milou)」の次は,今回の旅行の宿「岩村山荘」へ。 【目次】 恵那市「岩村山荘」  ロビーと囲炉裏 客室 温泉への通路と卓球台 恵那ラジウム温泉 老いずの湯…

続きを読む »

【マルタ旅行最終日】サンジュリアンの海沿いを散歩

投稿者: | 2021年4月7日

マルタ旅行最終日,サンジュリアンの海沿いを散歩してから帰国までの記事です。 最終日は「スリーマ(Sliema)」にあるカフェへ行こうとバスで向かったのですが,めちゃくちゃ渋滞して時間的に無理そうだったので途中で降りて海沿…

続きを読む »

【イムディーナ】マルタの古都Mdinaの町を歩く

投稿者: | 2021年1月27日

マルタの古都Mdina(イムディーナ/L-Imdina)の紹介です。 「ブルーグロット(Blue Grotto)」のボートツアーを楽しんだ後は,タクシーで「イムディーナ」の町へ。 【目次】 マルタ共和国の古都イムディーナ…

続きを読む »

【ブルーグロット】マルタの青の洞窟 Blue Grotto

投稿者: | 2021年1月22日

マルタの青の洞窟,ブルーグロット(Blue Grotto)の紹介です。 「Lot61 Coffee Roasters」の次はマルタ観光。ここからはランディさんがマルタの観光スポットを案内してくれました。タクシーで「ブルー…

続きを読む »

【Ryanair】ルクセンブルクからマルタへ&機内食

投稿者: | 2020年12月18日

Ryanair(格安航空会社)でルクセンブルクからマルタへ戻る。機内で食べた食事も紹介します。 「ボックの砲台」を観光してからルクセンブルク空港へ。 【目次】 Ryanair マルタへのフライト 窓からの眺め 機内食(有…

続きを読む »

【ボックの砲台】ルクセンブルクの断崖に造られた要塞

投稿者: | 2020年12月14日

ボックの砲台(Casemates du Bock/ボック要塞)の紹介です。 「オーバーワイス(Pâtisserie Oberweis)」の次はルクセンブルク観光。「ボック要塞」へ行くことに。 ほぼ写真での紹介になります。…

続きを読む »

【ストラスブール駅】TGVでルクセンブルクへ

投稿者: | 2020年12月8日

ストラスブール駅からTGVでルクセンブルクへの記事です。 「パティスリークリスチャン(Pâtisserie Christian)」の次はストラスブール駅へ。TGV(高速鉄道)に乗る前に「PAUL」でサンドウィッシュ。そし…

続きを読む »

長門牧場 アルパカと羊と自家製ヨーグルト

投稿者: | 2020年10月30日

長門牧場(Nagato Farm)の紹介です。 「マルカフェ(Maru Cafe)」でランチしてから名古屋へ帰ることに。途中で「長門牧場」の看板を見つけて久しぶりに寄ってみました。 【目次】 信州白樺高原・長門牧場 ヤギ…

続きを読む »

三水館 鹿教湯温泉の予約が取りづらいが素晴らしい宿

投稿者: | 2020年10月9日

三水館(鹿教湯温泉-長野県上田市)の紹介です。 「カフェラーチ」でゆっくりしてから宿へ向かう。三才山トンネル有料道路(普通車520円)を通って,長野県上田市鹿教湯温泉(かけゆおんせん)にある「三水館」へ。 ちなみに,三才…

続きを読む »