【庭禾】瀬戸市にあるオーガニックカフェでランチ

投稿者: | 2025年8月1日

愛知県瀬戸市にあるオーガニック料理店「庭禾」の紹介です。

2022年9月に行ったお店です。ランチと食後に自家製ジンジャーエールとかき氷を。

【目次】

  1. NIWAKA
  2. 店舗情報

庭禾(NIWAKA) 瀬戸のオーガニックレストラン&カフェ

この日は多治見の「タネヲマク」を目的に平日の12時15分くらいに行ったのですが,売り切れでした。めちゃくちゃ人気なんですかね。

【記事】「タネヲマク」多治見に移転した南インド料理店 2021年5月訪問

それはしょうがないとして,身内がタネヲマクに行ったときはオープン前に着いて,散策して戻ってきたら臨時休業と言われたという話もあります。もちろんインスタなど確認して行って,着いたときはお店に張り紙もなかったそうです。もうこうなると非常に使いづらいですし,名古屋から行ってこれはきつい。

以前も書いたことがありますが,インド料理屋の臨時休業は他と比べるとすごく多い印象ですね。

話が逸れましたが,タネヲマクが売り切れからの流れで行ったのが今回紹介する「庭禾」。

多治見まで行ってランチ難民はめちゃくちゃ困りましたが,瀬戸市で唯一メモしていたお店がこちらのオーガニックレストランでした。

庭禾 外観

お店の近くを流れる水野川と敷地内にある登り窯。以前は窯元だったとのこと。

水野川と登り窯

店内

テーブル席と座敷もあります。

庭禾 店内
庭禾 店内カウンター

お食事

  • 本日のランチ 1900円
    • 前菜
    • メイン料理
    • 自家製フォカッチャ or 古代米入り五分搗き米
    • スープ
  • ドリンクセット ホット+450円 アイス+550円
    • ホットコーヒー or 水出しアイスコーヒー or 紅茶 or ハーブブレンドティー
  • ドリンク&スイーツセット ホット+850円 アイス+950円
    • ドリンクセットのドリンクとお好きなスイーツ

デザート

  • 今日のマフィン 450円
  • いちじくのケーキ 600円
  • 季節のグラスデザート 750円
    • デザートのドリンクセット150円引き
  • かき氷(コーヒー) 650円
  • かき氷(完熟梅) 650円
    • ランチとセットでかき氷100円引き

季節のおすすめドリンク

  • 自家製ジンジャーエール 550円
  • 新城の和紅茶 ホット500円 アイス600円
  • ローズ&ラベンダーミルクティー 650円

※価格は税込み。2022年9月訪問時のもの

本日のランチ 1900円(税込)

メイン料理は月替わり,前菜やスープは週替わりとのこと。

前菜(押麦と柿のサラダ,ピーマンのグリル,ゴーヤの味噌炒め)

押麦と柿のサラダは茗荷が良いアクセント。確か柑橘もきいており相性良かったです。

ゴーヤの味噌炒めは山椒が効果的ですし,このお店は香り使いが良いですね。

どれもナチュラルな味わいで美味しいのですが,ボリュームがさみしい。美味しいだけにもっとたくさん食べたいですね。

庭禾 押麦と柿のサラダ ピーマンのグリル ゴーヤの味噌炒め

かぼちゃのポタージュスープ,自家製フォカッチャor古代米入り五分搗き米

かぼちゃのポタージュスープは冷製。ちゃんと美味しいですけど,個人的には温かい方が良かったかな。

フォカッチャは玉ねぎ入り。フォカッチャか五分搗き米か,どちらかを選択。

庭禾 かぼちゃのポタージュスープ 自家製フォカッチャ 古代米入り五分搗き米

なすの高きび挟み焼き

高きびは挽肉に見立てているのかな?結構あっさりとした味付けですが,バジルが香るマヨネーズ的なものや味噌と食べても相性良く美味しかったです。

ところで,こういう肉に見立てるというのはヴィーガン料理でよくあると思いますが,本当は肉を食べたいけど我慢しているという修行みたいなものなのかな?

庭禾 なすの高きび挟み焼き

自家製ジンジャーエール 550円(税込)

生姜のスライス入り。個人的にはこのようにスライスやすりおろしが入っているタイプが好きです。

生姜の味がしっかり濃い目で辛みも心地よく美味しい。

庭禾 自家製ジンジャーエール

かき氷完熟梅 650円(税込)

実際に入っているか分からないですが,蜂蜜っぽく感じる甘さと香り。

アイスは豆乳アイスで塩もきいています。意外に悪くないです。

最後の方は桃のデザートのように感じてきました。

庭禾 かき氷完熟梅

まとめ

料理はナチュラルで甘さに頼った感じもなく美味しかったです。香り使いも好きでした。

ただ,大げさではなく5セットいけそうなボリュームだったので物足りなさを感じてしまいました。相方でも倍以上食べれると言っていたくらいです。そもそも美味しくなかったらそう思うこともないので,美味しかったということではありますけどね。

自家製ジンジャーエールやかき氷も美味しかったですし,カフェ使いとしても良いと思います。コーヒーは長久手の「松本珈琲工房(LCF系)」の豆のようです。

タネヲマクが売り切れでかなり困りましたが,こちらのお店に行けてよかったと思えました。

評価迷いましたが,再訪してみようと思いながら結局まだ行ってないことも考慮して一旦☆6としておきます。

店舗情報

NIWAKA ☆6
愛知県瀬戸市穴田町291  0561-65-3611
営業時間 11:30~16:00(L.O.15:30) 土曜11:30~17:00(L.O.16:30)
定休日 日曜日~水曜日
駐車場 有
ホームページ
instagram



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です