三水館の料理 美味しくナチュラルで身体喜ぶ真っ当な料理
三水館の料理(夕食と朝食)を紹介します。 「鹿教湯温泉 三水館」の記事を書きましたが,やはりまた行きたいと思うには料理が美味しくないと難しいですよね。三水館の美味しい料理の紹介です。 【目次】 三水館の夕食 前菜 ビール…
三水館の料理(夕食と朝食)を紹介します。 「鹿教湯温泉 三水館」の記事を書きましたが,やはりまた行きたいと思うには料理が美味しくないと難しいですよね。三水館の美味しい料理の紹介です。 【目次】 三水館の夕食 前菜 ビール…
三水館(鹿教湯温泉-長野県上田市)の紹介です。 「カフェラーチ」でゆっくりしてから宿へ向かう。三才山トンネル有料道路(普通車520円)を通って,長野県上田市鹿教湯温泉(かけゆおんせん)にある「三水館」へ。 ちなみに,三才…
カフェラーチ(Cafe Larch)の紹介です。 「ジェラテリア・チャオ」の次は松本の城下町でコーヒーを飲むことに。タルトも食べてみましたので併せて感想を書いておきます。 【目次】 Cafe Larch 店内 グリッチコ…
ジェラテリアチャオ(Gelateria Ciao)の紹介です。 「パティスリーMOU」から松本方面へ向かい,ジェラート屋さんに寄ってみました。 【目次】 Gelateria Ciao メニュー ショーケース ダブル(ポッ…
パティスリーMOU(ムゥ)の紹介です。 「時香忘(じこぼう)」の次は中山道(国道19号)を北上し,塩尻市に入る。この塩尻市にフランス菓子を謳うオシャレそうなお店があったので寄ってみることに。 プチガトー3種とマカロンを購…
時香忘(じこぼう)の紹介です。 2019年7月に長野旅行へ行ってきました。まずは,長野県木曽郡木曽町にある「時香忘」という蕎麦屋へ行きたいと言う相方のために一般道で向かう。途中「道の駅木曽福島」に寄って,長野県産夏いちご…
Winstub Chez Yvonne(シェ・イヴォンヌ)の紹介です。 「バルテルミ(Pâtisserie Barthélémy)」のお菓子を食べたばかりですが,ディナーへ向かいました。 最初に「Winstub Meis…
バルテルミ(Pâtisserie Barthélémy)の紹介です。 「カフェ・ブルテル(Café Bretelles)とプティットフランス」の次は,一旦ホテルへ戻りランディさんは昼寝。僕らは2人でパティスリーへ。 「パ…
カフェ・ブルテル(Café Bretelles)の紹介です。 「ル・クロウ(Winstub Le Clou)」でランチしてから,プティットフランス(Petite France)地区へ向かう。写真は歩いて向かう途中にフラン…
ル・クロウ(Winstub Le Clou)の紹介です。 「ネゲル(Pâtisserie Naegel)」でお菓子を食べてからテイクアウトしたものなど荷物を置きたいので,一旦ホテルへ向かいチェックイン。 その後,ストラス…