2020年10月の京都旅行2日目に行った「リベルテ」と「ウィークエンダーズコーヒー」と「ハルヒナ」の紹介です。
【目次】 |
リベルテ パティスリーブーランジュリー 京都市中京区
まずは「GoToトラベルキャンペーン」のクーポンを消化するために「リベルテ」へ。
焼き菓子2つと,写真はありませんがブリオッシュプラリーヌとかクロワッサンを購入したんだったかな?
「サブレブルトン」と「サブレシトロン」の感想を載せます。

サブレブルトン 259円(税込)

味も食感もフランスらしさはありません。卵のせいだと思いますが香りが悪いですし,コーンスターチが結構入っているせいなのか粉っぽさの残る食感が好きじゃないです。ちょっと紙っぽい味も感じます。
バターはフランス産とのことでしたが,以前の件もありますし,ここの店員さんの言うことは信用できません(笑)
とりあえず言えることは,フランスらしさは感じられず日本の菓子だなということです。

サブレシトロン 259円(税込)
焼きが浅めということもあり,焼き目の不快な香りや味は感じなく,シトロンの酸味とライムもほんのり香ってちゃんと美味しいです。

リベルテまとめ
このお店はおすすめというわけではないのですが,悪くない品もあるしフリーWi-Fiもあるのでカフェとして使えるお店かなとは思っています。
【記事】「LIBERTÉ」カフェ利用でパフェとディアボロ 2020年9月
ウィークエンダーズコーヒー 富小路 京都市中京区
「リベルテ」の次は「ウィークエンダーズコーヒー富小路」でコーヒーを。
【記事】「WEEKENDERS COFFEE」富小路店 2018年9月

コーヒー
何を飲んだかも忘れてしまいましたが,ここのコーヒーは好きですし,京都でおすすめできるコーヒー屋さんです。ただ,テーブルはないので立ち飲みか2席くらいのベンチになります。

ケニアとエチオピアの豆も購入。個人的にはこの2国のコーヒーを飲むことが多いですね。

ウィークエンダーズコーヒーまとめ
あまりゆっくりできる空間ではないのですが,美味しいコーヒーを飲むことができるお店です。
こちらの富小路より,ロースタリーの店舗の方がもう少しゆっくりできる空間だと思いますが,土日のみの営業となっています。
【記事】「WEEKENDERS COFFEE」土日営業のロースタリー 2020年2月
ハルヒナ スパイス&フード 京都市左京区
ランチは「ハルヒナスパイス&フード」。この日は「サニープレイス」での営業でした。
この「サニープレイス」は厨房が汚くて嫌なんですけど「ハルヒナ」のミールスが食べたくて訪問。そして,この日も相変わらず汚かった・・。
【記事】「haruhina」サニープレイスでベジミールス 2019年12月

ベジミールス 1400円(税込)
やっぱりこのお店のサンバル美味しいですね。
アッパラムは火入れしすぎな感じでした。

パールコルカッタイ 350円(税込) チャイ 300円(税込)
パールコルカッタイ(Paal kozhukattai)は,小豆じゃなくココナッツミルクを使った「おしるこ」のようなもの。カルダモンが香りますが,もっと香ってもいいかも。
インドのスイーツは美味しいですね。

ハルヒナまとめ
最近のインスタグラムの投稿にあったのですが,残念なことに「クマグスク」での営業がお休みになるとのことです。お休みとなっていますが,今後はイベントなどでキッチンをお借りする予定となっているので,実質終了ということですかね。
「サニープレイス」での間借り営業は継続ということですかね?
【記事】「haruhina」クマグスクで食べる美味しいベジミールス 2020年1月
店舗情報
LIBERTÉ ☆6
京都府京都市中京区御射山町273 プラウド京都東洞院 075-366-4361
営業時間 9:00~19:00(カフェL.O.18:30)
定休日 無
駐車場 無
イートイン 有
ホームページ
instagram
Weekenders Coffee ☆7
京都府京都市中京区骨屋之町560離れ 075-746-2206
営業時間 7:30~18:00
定休日 水曜日(祝日の場合は営業)
駐車場 無
イートイン 有
自家焙煎コーヒー 有
ホームページ
instagram
ハルヒナスパイス&フード ☆8
京都府京都市左京区田中大堰町168-2(サニープレイス) TEL不明
営業時間 ※instagram要確認
定休日 ※instagram要確認
駐車場 無
facebook
instagram