京都二条駅の近くにある「中國菜大鵬」の紹介です!
「グッドマンロースター」の次はホテルにチェックインし,少しゆっくりしてから夕食へ。
【目次】 |
中国菜大鵬 京都市中京区西ノ京星池町
京都二条駅近くにある中国料理店「大鵬」。めちゃくちゃ気に入ってこれまで何度も訪問していますが,この日は2回目訪問時の内容(2020年9月)になります。
【記事】「中國菜大鵬」京都のナチュラルな中国料理 2020年2月
七谷赤地鶏のよだれ鶏 1760円(税込)
前回食べた時は京都丹波黒鶏でこの日は七谷赤地鶏とのこと。
このお店に来たらまず食べて欲しい一品。生き生きとした香りとキレがあり,とても美味しいです。このタレはとっておいて,他の料理にも途中からちょっと合わせてみたりして楽しんでいます。
短角牛テッチャンの生青唐辛子・青山椒炒め 1980円(税込) ハーフ1320円(税込)
青唐辛子の辛さ,青山椒の爽やかさとしびれが刺激的。とても辛いので苦手な人は注意。
ハーフサイズで注文したかもしれません。
カルダモンダージリンティ 715円(税込)
神戸芦屋ウーフの紅茶。大鵬オリジナルブレンドだそう。
ほのかにカルダモンが香るダージリン。何度も差し湯してくれます。
このお店はお茶もちゃんとしたクオリティのものを使っているのが嬉しいですね。
牛肉麻婆豆腐 小 1320円(税込)
麻婆豆腐は小サイズでもしっかりボリュームあります。
見た目からして美味しそうですし,ケミカルさのない綺麗な味わいで香りがとても良いです。こういう味わいの麻婆豆腐が食べられるお店ってほとんどないんじゃないですかね。とりあえず,変な既製の豆鼓醤とかそういうものを使ったらこうはならないですし。
新子針イカのサクサク揚げ 1100円(税込)
シンプルに旨い。添えられているピリ辛マヨネーズソースをつけて食べると,悪い意味ではなくタコ焼きみたいな味の方向性にはなります。イカですけどね。
肉団子の甘酢 1320円(税込)
甘酢あんかけなので甘さはありますが,思ったより甘さが抑えてある印象で嫌じゃないです。
肉団子自体は今はなき「共栄飯店」の方が外側がカリッとして好きだったかなというのはありますが,美味しかったです。
七谷赤地鶏と葱の塩味ラーメン 1540円(税込)
このラーメンがめちゃくちゃ癒し。コクがありながらナチュラルで綺麗なスープ。
美味しく結構ボリュームもあって,ラーメン屋より確実に美味しい。
まとめ
僕はここの料理にハマってしまいまして,初訪問からこの2年間で名古屋から何度も行っちゃいました。京都へ行く目的が「大鵬」と言っても過言ではないくらいで,「タンドレス」の方がついでに行っているくらいになってます。
こういう中国料理を食べれるお店ってなかなかないと思いますし,名古屋には無いでしょうしね。
【記事】「パティスリータンドレス」京都で本当におすすめのフランス菓子店 2020年5月
京都の地下鉄車内
「大鵬」からホテルへ向かうときに撮った京都の地下鉄車内。
新型コロナのせいで人が全くいないという希少な体験。京都市営地下鉄貸し切り状態。
京都東急ホテル 京都市下京区柿本町
この日は東急ホテルで宿泊。
新型コロナの影響もあって,めちゃくちゃ安く泊まれました。
ホテル館内
40年くらいになる京都東急ホテルですが,それなりに高級感はあって4600円(1人2300円)で泊まっていいホテルとは思えません(笑)
GoToトラベルキャンペーンの割引はありましたが,割引がなくても安いですね。
フロント前のロビー,廊下。
客室スーペリアツイン
スタンダードツインの予約でしたがアップグレードしてくれてスーペリアツインに。こういうのって大体ホテル側の都合だと思ってますが,嬉しいしwin-winですね。
東急ホテルでこの価格で泊れることはもうないだろうと思いますが,いつもの安ホテルと比べて部屋だけで言えば大して変わらない印象ではあります。というか,寧ろいつも京都で泊まっているような安ホテルの方がここ1~2年以内にオープンした新しいホテルばかりなので綺麗ですし,激安なので言うことなしです。
店舗・施設情報
中國菜 大鵬 ☆10
京都府京都市中京区西ノ京星池町149 075-822-5598
営業時間 11:30~14:30(L.O.) 17:30~22:30(L.O.)
定休日 火曜日
駐車場 無
京都東急ホテル
京都府京都市下京区柿本町580 075-341-2411
チェックイン 14:00~
チェックアウト 11:00
駐車場 宿泊者1泊1000円(14:00~11:00)
ホームページ
うわ~、大鵬さん、おいしそうですね!
いつから営業されてるんだろう。
京都時代、毎晩二条城を2周走っていたのに知りませんでした。
とっても残念です。。
私も京都に行ったら必ず大鵬さん寄ってみます。
混んでますかね。。
タンドレスさんもまだ一度も行ったことがなくて。。
鎌倉から関西は遠いです。
岐阜の実家や妹の家には犬がいるから泊めてくれないし。
岐阜や名古屋に住んでいた時には京都は近く感じてたのに。。
京都のホテルが格安のうちに一度行きたいのですが、
うちのチワワたちは老犬なので、しばらくは無理かなと。。
安曇野も好きです。いい所ですよね。
岐阜生まれなのに山が好きで、長野はいいです。
久しぶりにこちらのブログにお邪魔しました。
やはり見ててとても楽しいです。
まずいものはまずいですよね。
先月だったか、ファインタイムコーヒーさんに寄りました。
最近お気に入りのエルサルバドルは出ていませんでしたが
コスタリカだったかな、テイクアウトしました。
スッキリとしたおいしいコーヒーでした。
七里ガ浜にあるカフェ(店名失念!)が出してたエルサルの黒糖のような後味にはまってます。
長くなりました。
これからも更新楽しみにしています。
shakuさんへ
大鵬とても良いお店ですよ!昔からあったようですが,二代目が加わってから材料などいろいろ見直した感じだと思います。
是非行ってみてください!
混んでますが,大半の人は「てりどん」が目当てで回転がいいので混んでても30分くらい待てば入れると思います。それか開店時間少し前に行くとか。
ちなみに「てりどん」は僕はおすすめしません。
その際はタンドレスも是非行ってもらいたいです。
京都のホテルは高くなってきちゃいましたね。
安曇野もいい所でした。長野は三水館もあるので年に数回行くようになりました。
ファインタイムコーヒーに行かれたのですね。黒糖のようなニュアンスを感じるコーヒーも美味しいですね。
いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。