タラマウンテンスパイス (TARA Mountain Spice)の紹介です。
「丸山珈琲リゾナーレ八ヶ岳店」の次は,すぐ近くのネパール料理店「タラ・マウンテン・スパイス」へ。
リゾナーレに来ると,だいたいこの流れですね。
【目次】 |
タラマウンテンスパイス
いわゆる「インド・ネパール料理店」のようなメニューではなく,もちろんナンもありません。
2010年に初訪問して,これが4回目なのかな?ブログに書いてないのもあるかもしれません。
リゾナーレからここに来る途中(お店のすぐ近く)に「カレー屋サーカス」というお店があって気になりましたが,この日は休みでした。ちゃんと調べてませんが,間借りなのかな?

店内
大体いつもお客さんは誰もいません。
だけど,この日は用意できるものがかなり少ないとのこと。
カリーセットも1つしか頼めませんでした。

Special Curry Set 2700円(税込)
カレー2種,ダルスープ,ライス,サラダ,長野の地粉のロティ,その日の野菜のおかず,チャイorコーヒー。
前年が2000円だったので,ずいぶん高くなった印象でした。ダルスープが付いてサラダの量も増えてはいますが。

八ヶ岳の地鶏のカレーは,以前はクローブがしっかりきいたタイプでしたが,この時は全然違う印象。こちらもちゃんと美味しいですが,ちょっと塩が強めでした。
野菜のカレーは以前よりフェネグリークが強め。フェンネル?のせいか分かりませんが,若干欧風っぽいカレーのニュアンスがありました。前はサンバル的な味わいでした。
このお店はおそらく同じ味を提供しようという考えはないかなと思います。悪い意味ではなくて。

チャイ
ここのチャイは紅茶の味わいやコクはあまり感じられなかったと思います。

小淵沢納豆と卵のネパール風炒め 830円(税込)
スパイスの香りはほとんど感じませんが,辛さはあります。
見たまんまの味でしたし,塩が強かったです。高く感じますね。

値段が上がって,用意できるものも少なく,塩も強かったなどあってこの時の印象はあまりよくないですね。
また機会があれば行ってみようと思いますが,近くの「カレー屋サーカス」が気になります。
評価下げるか迷いましたが,とりあえずこのままで。
つたの湯
「道の駅 信州蔦木宿」にある温泉。
旅の最後はこちらでさっぱりと。


どんな感じだったか全く記憶にないです。

軽井沢まで日帰りというのは大変ではありますけど,意外に色々行けて楽しめました。運転が嫌いな人は無理だと思いますけどね。
2018年7月飛騨&富山お出かけの時もですが,最後に温泉というのもなかなか良いです。
TARA Mountain Spice ☆7
山梨県北杜市小淵沢町10126-5 0551-36-6330
営業時間 11:30~14:00 18:00~21:00(L.O.20:30)
定休日 月曜日,火曜日(祝日の場合は営業) ※冬季は不定休あり
駐車場 有
ホームページ