ひるがの高原 和み舎 夏の合宿&牧歌の里
ひるがの高原 (和み舎)で夏の合宿。 ひるがの高原 和み舎ひるがの 3年前に「ひだ流葉オートキャンプ場」で夏合宿を行いましたが,今回はひるがの高原にある「和み舎ひるがの」で1泊合宿!メンバーは前回と同じです。 …
ひるがの高原 (和み舎)で夏の合宿。 ひるがの高原 和み舎ひるがの 3年前に「ひだ流葉オートキャンプ場」で夏合宿を行いましたが,今回はひるがの高原にある「和み舎ひるがの」で1泊合宿!メンバーは前回と同じです。 …
2018年5月「南フランス旅行」に行ってきました! 南フランス旅行 2018年5月 1日目 2017年5月のフランス旅行の記事を書き始めたばかりですが,南フランス旅行に行ってきましたのでとりあえず簡単に紹介しておきます。…
2017年5月のフランス旅行の記事を書いていきます。 フランス旅行 出発 もう旅行から1年過ぎてしまいました。今更ではありますが, 2017年5月のフランス旅行記事を書いていきます。 この旅では,パリの他にリヨン(Lyo…
獅子巖の次は 谷瀬の吊り橋(たにぜのつりばし)へ。 谷瀬の吊り橋 この吊橋は昭和29年800余万円を投じて架設したもので,長さ297.7m,川からの高さ54m,生活用(村道)の吊橋としては日本一と言われています。付近の川…
鬼ヶ城の次は 獅子巖(獅子岩)へ。 獅子巖 「海岸の隆起と海蝕現象によってうまれた奇岩で,高さ25m,周囲210mの巨岩です。 昔から南側に位置する神仙洞(しんせんどう)の吽(うん)の岩(雌岩)に対して阿(あ)の岩(雄岩…
2017年4月に紀伊半島ドライブ。まずは鬼ヶ城へ。 鬼ヶ城 2004年7月7日,ユネスコの世界遺産(文化遺産)に「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として登録された鬼ヶ城(おにがじょう) 。 ここは一度 訪れたことがあり,と…