谷瀬の吊り橋 (たにぜのつりばし) スリル満点?十津川村観光

投稿者: | 2017年12月13日

獅子巖の次は 谷瀬の吊り橋(たにぜのつりばし)へ。

谷瀬の吊り橋

この吊橋は昭和29年800余万円を投じて架設したもので,長さ297.7m,川からの高さ54m,生活用(村道)の吊橋としては日本一と言われています。
付近の川原が水量の割合に広いのは,明治22年の大水害まで集落や耕地があったところだからで,村内にはこうしたところがかなりあります。
当時の被災者達は新天地を北海道に求めて移住した。それが今日の新十津川村 です。

谷瀬の人々はこの橋ができるまで川に丸木橋を架けて行き来していたが,洪水のたびに流されるので,一戸当たり20万円という,当時としては思い切った出費に耐え村の協力を得て完成をみたのです。

引用元:谷瀬の吊り橋の説明板より

「獅子巖」から帰ることも考えましたが,まだ時間が早かったのでせっかくここまで来たのに帰るのはもったいないかなと思って,かなり遠回りにはなりますが,谷瀬の吊り橋へ行くことになりました。

実はここも数回訪れたことがあり,今回で3回目かな?過去に2回は確実に来てます。

駐車場は有料で原則2時間以内 500円(乗用車)。橋を渡った北側の道には無料駐車場 がありますが,ちょっと面倒かも。

谷瀬の吊り橋 写真1

 

観光客が多いですが,普通に生活用として使われています。

谷瀬の吊り橋 写真2

 

「危険ですから一度に20人以上はわたれません」
と書かれていますが,確実に 20人以上橋の上にいます(笑)どういうことだろう。

谷瀬の吊り橋 写真3

 

それでは渡っていきます。

怖がりな人はこれ以上進めないでいます。まあ,54mの高さがありますしね。

谷瀬の吊り橋 写真4

 

初めて来た時は「板がしなる~!」と最初は不安でしたけど,結構丈夫な造りです。そりゃそうですよね。

本当にヤバイ吊り橋も結構ありますし,色々見てきましたけどね。

谷瀬の吊り橋 写真5

 

吊り橋からの景色。

谷瀬の吊り橋 写真6

 

橋を渡った反対側。こちら側には無料駐車場があります。

つり橋茶屋」というお店もあって,この辺りで採れた野菜などが売ってたので購入しました。珍しくまともな漬物もあったので購入しました。

谷瀬の吊り橋 写真7

 

つり橋茶屋からの景色。

谷瀬の吊り橋 写真8

 

戻ります。

谷瀬の吊り橋 写真9

 

おばあちゃんが電動カートで渡ってきました。

このように,地元の人たちは普段の生活で利用しています。

谷瀬の吊り橋 写真10

「日本一」って色々条件つけて日本一と言うのでなんだかよく分かりませんけど,個人的にはお勧めのスポット です。

初めてだとそこそこスリルを感じると思いますし,楽しいと思いますよ。揺れますし(笑)
吊り橋って何か惹かれますし好きなんですよね。

そして,ここから一般道で名古屋へ向かう。

 

谷瀬の吊り橋
奈良県吉野郡十津川村谷瀬  0746-62-0004 (十津川村役場 観光振興課)
通行可能時間 24時間 ※時期によって規制あり
通行料 無料
駐車場 乗用車 500円 二輪車 100円 (※橋を渡った北側の道に 無料駐車場あり)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です