京都「鞍馬寺」と「パティスリータンドレス」の紹介です。
京都旅行2022年6月の2日目は「スタイルコーヒー」に寄ってから「タンドレス」で取り置きし,「鞍馬寺」へ向かいました。鞍馬寺から戻ってタンドレスでイートインという流れ。
スタイルコーヒーでは気になっていた「氷が入らない急冷式アイスコーヒー」を飲んでみましたが,これだけ飲んでもちょっとよく分からないので,普通の急冷式と飲み比べて違いを確かめてみたくなりますね。写真は撮らず。
【目次】 |
鞍馬寺 京都府京都市左京区鞍馬本町
2018年9月に鞍馬寺へ行ったことがあるんですが,その時は台風の影響で閉鎖状態だったのでリベンジしたかったスポットでした。
【記事】ウェスティン都ホテル京都の朝食~鞍馬寺へ 2018年9月
入場は愛山費として300円でしたが,令和5年4月1日より500円。
本殿まで歩いて約30分とのこと。ケーブルカーもあり,片道200円。利用してもそれなりに歩くことになりますが,楽になると思います。運行のタイミングもありますし,時間はそんなに短縮にならないかも?
自分は帰りだけ利用してみました。

由岐神社と大杉
ケーブルカーを利用せず進んでいくと由岐神社が現れる。
階段を上っていくと巨大な杉の木が。この御神木は「大杉さん」とのこと。

転法輪堂前の階段など
前月の旅行から階段続きの旅となりましたが,そのおかげか結構楽に感じました。

本殿金堂と鐘楼
本殿に到着。この先も15分くらい進みましたが,途中で引き返しました。
鐘があったのでとりあえず鳴らしておきました。

ケーブルカー 牛若號IV
帰りはケーブルカーを利用。片道だけの利用なら行きに使った方が良いのでしょうけど。
鞍馬駅の駐車場にあった天狗は新しくなって,以前と少し設置位置も変わってました。

鞍馬寺まとめ
自分は歴史などにあまり興味がなく,こういうところに来ても雰囲気や空気感を楽しんでいるだけなのですが,階段が多いスポットが好きなのかもしれないですね(笑)
近くの貴船神社も機会があれば行ってみようかなと思っています。
パティスリータンドレスでエクラ・ドゥ・ピスターシュ・エ・アブリコなど
鞍馬寺から戻り,取り置きしておいた「タンドレス」でイートイン。
この頃は食べたいものが楽に取り置きできましたし,開店前に並ばなくても問題なかったですが,最近の状況はどうなんでしょう?
この日の品は770円~970円でした。(2022年6月)
現在は200円近くは値上がりしてるんじゃないかな?と思いますが,円安などの影響でしょうがないですね。クオリティを考えたら他のお店よりかなりコスパが良いと思います。

エクラ・ドゥ・ピスターシュ・エ・アブリコ 970円(税込) & マンゴーとバジル 830円(税込)
この日のラインナップの中で一番食べたかった「エクラ・ドゥ・ピスターシュ・エ・アブリコ」が食べられて良かったです。
お気に入りのお菓子なのですが,やっぱりこれはとても美味しいですね。アーモンドがごろごろ入った底の生地が旨いですし,アブリコはもちろんアロマティックに香るピスターシュとの相性が良い。生地がしっかり美味しさを支えているのも良いんですよね。
「マンゴーとバジル」は明るく鮮烈でフレッシュな香り。マンゴーはレモンか何かでめちゃくちゃ明るい味に調整されていてあまりマンゴーっぽくはないのですが,これはこれで美味しいです。イルプルのお菓子らしい味とも言えます。
価格は訪問時のものを載せています。

サンミッシェル 870円(税込) & アワイ 770円(税込)
「サンミッシェル」の表面はガナッシュというより,いわゆるグラサージュっぽいものに感じ,ココアパウダーっぽいこの味に持っていかれる感じでした。
「アワイ」はパイナップルのお菓子。ドライのパイナップルやパインアメを思わせる味。上にマジパンで生地の表面もキャラメリゼ。

マニュ 850円(税込) & ケックモリート420円(税込)
質の良いアーモンドの味わいや食感の存在感がある,地味だけどとても美味しい「マニュ」。
「ケックモリート」はライムが華やかに香って美味しい。ミントは思ったほど主張しないかな。食感は求めている感じとは違うんですけど,コーンスターチって必要なのかな?おそらくコーンスターチによるだろう粉っぽさも少し感じるし,個人的にはもっとフランスらしい力強さが欲しいとは思っちゃいます。

パティスリータンドレスまとめ
特にアーモンドを使った生地が美味しく存在感があり,お菓子としての美味しさをしっかり支えています。これはかなり重要なことなんですが,なかなかそういうお店はありません。
そろそろ行きたいと思いつつ,全然行けてないです。最近は混んでますかね?
店舗・施設情報
鞍馬寺
京都府京都市左京区鞍馬本町1074 075-741-2003
営業時間 山門は24時間 霊宝殿 9:00~16:00
入場料 愛山費 500円, 「霊宝殿」高校生以上 200円 中学生以下 100円
定休日 霊宝殿の休館日は火曜日(祝日の場合は翌日)と12月12日~2月末日
駐車場 無
ホームページ
パティスリータンドレス ☆9
京都府京都市左京区一乗寺花ノ木町21-3 075-706-5085
営業時間 11:30~19:00 イートイン13:00~18:00(L.O.17:30)
定休日 火曜日,水曜日,木曜日,金曜日
駐車場 有
イートイン 有
ホームページ